夏の必需品「麦茶ポット」我が家の場合は年中使っていますが。。
今、使っているのは「TAKEYAスリムジャグ」とても使いやすくて気に入っていました。
ですが数年使ってきたのでそろそろ買い替えを考えています。
デザインがよく、洗いやすい、子供が安心して注ぐことができるプラスチック製の麦茶ポットをピックアップしてみました。
参考になるとうれしいです。
TAKEYA スリムジャグ 1.1L
フレッシュロックでおなじみの「TAKEYA」の麦茶ポットです。
実際、私が今、使っている麦茶ポットですが熱湯もOKで食洗機でも洗えます。
縦置きも横置きもOK!スリムなボディでドアポケットに収納。
広口なので手洗いもラクラクです。
リビングートからオリジナルカラーが発売されていて、グレーとベージュがとてもシンプルでおすすめです。


キントー プラグ ウォータージャグ 1.2L
とてもスッキリしてキレイなデザインの「キントー」の麦茶ポット。
取っ手が付いているのですが、ゴツイ感じにならずスッキリしたデザインをキープできています。
縦置きも横置きもOK!ドアポケットに収納。
食器洗浄機OK 手洗いもラクラクな広口タイプ
デメリットは、耐久温度が90℃なので熱湯はNG! 麦茶煮出し派は、すぐにポットに入れることができません。

キントー OVA ウォーターカラフェ 1L
美しいフォルムが魅力的な「キントー」の麦茶ポット。
フタが薄くてキャシャなデザインがステキです。
この透明感が涼しげに夏のテーブルをおしゃれに演出してくれそう。
食器洗浄機OK! 手洗いもラクラクな広口タイプ
デメリットは、耐久温度が90℃なので熱湯はNG! 麦茶煮出し派は、すぐにポットに入れることができません。

SARASA DESIGN b2c WaterJug 1.2L
スクエアタイプでキッチリ無駄なく収納できそうな「SARASA DESIGN」の麦茶ポット。
このスキのないデザイン性。かっこいい!
シャープなデザインが好みの方。クールでスタイリッシュな塩系インテリアの方にピッタリ。
口が広いので手洗いでも洗いやすい。
デメリットは、耐久温度が80℃なので熱湯・食洗機NG! 麦茶煮出し派は、すぐにポットに入れることができません。
フタは高密閉を保つために開閉時かたく感じるそうなので子供には開閉がむずかしいかも。
でもこのカッコイイデザインなら許せる!

アスベル ドリンクビオ 1.6L
機能性を求めるとデザインがイマイチ!なんてことはよくあることですよね?
こちら「アスベル」の麦茶ポットは、スッキリしたデザインをキープしたまま機能性も備えている麦茶ポットです。
デザイン重視のポットに比べると多少ゴツくなるものの、取っ手がスッとストレートになっていてボディとの平行線が美しいですね。
片手で開閉できるワンプッシュタイプ。縦置きも横置きもOK!熱湯もOK!食洗機ももOK!ちろんドアポケットに収納。
文句なしに使えそう!そして、お手入れも広口で手洗いもラクラク
無印良品 アクリル冷水筒・ドアポケットタイプ 冷水専用約1L
シンプルデザインなら無印も必ずチェックしたいですね。
無駄のないデザインで、お茶パック入れ付き。
デメリットは、耐久温度が記載がないためわかりませんが、熱湯・食洗機NG! ということです。麦茶煮出し派は、すぐにポットに入れることができません。
お茶パック入れ付きは嬉しい反面、洗うのはめんどくさそう。本体は口が広いので手洗いでも洗いやすい。
おしゃれな麦茶ポットで冷蔵庫の中もテーブルも美しく
子供が自分で注いでも安心な、プラスチック製限定で
おしゃれな麦茶ポットをさがしてみました。
おしゃれなデザインの麦茶ポットでそろえれば、冷蔵庫の中もスッキリして見えます。
そしておしゃれなデザインなら、来客時にも恥ずかしくないですよね。
デザイン性が高く、子供がいても安心な麦茶ポットはいかがですか?
