洗濯洗剤ボトルを今流行りの「ホワイト化」した(@ashitanokurashi)くぅです。
洗濯洗剤や柔軟剤のボトルのサイズ・色・形・パッケージのデザインも様々。
ランドリースペースに並べるとキレイに並べているのになんだか乱雑に見えると思いませんか?
なんかキチンとしてないように見えるんだよね
今流行りの「ホワイト化」だよ。
バラバラな洗剤ボトルを白のボトルで統一するだけでスッキリまとまった印象に早変わり。
そんな魔法のようなホワイト化やってみました!
ボトルはキャンドゥで購入。
キャンドゥ 液体洗剤詰め替えボトル 600ml

キャップは計量カップになっています。(5・10・15・20・30ml)
裏に 洗剤名、使用容量などの書き込めるスペースがあります。
うちの洗濯洗剤(ボールド)はピンク色なので、すこーしピンクが透けて見えます。
もし気になる場合はもっと厚みのあるボトルがいいかも。
ラベルは自作で作らなくてもセンスのいいラベルが売っている
ラベルは作ろうと思ったのですが、耐水性のあるステッカーが欲しかったので自分では作らず、楽天でポチっとしました。
楽天にセンスのいいラベルがいくらでも売っていましたよ。
OSAMARU アイコンラベル

OSAMARU アイコンラベルは、いろんな種類のラベルがあり、必要なものを必要な枚数変えるのが良かったです。
では、いよいよ貼ります〜 こういう作業苦手ですが。。
ボトルの表面をキレイにして。マスキングテープで位置をマークして〜〜 ペタッ!

不器用な私でも簡単に貼れましたよ。ラベルにイラストも付いていたのですが、今回は貼らずにあえて どシンプルに。あとで貼るかもなので保管しておきます〜

今回ホワイト化をするにあたり、柔軟剤を使うのをやめ。柔軟剤入り洗剤「ボールド」に変えました。1本ボトルが減ったこともあり、とってもスッキリしました♪満足♪
今度はスプレーなどのホワイト化をしたくてウズウズしています。
▼こちらのボトルもステキです!
▼ラベルデザインもいろいろあるよ♪