今回は、 人感センサー付きLED電球 をトイレに取り付けてみました。
1人でおトイレに行けるようになった長女。
でもトイレの電気のスイッチが届かず、
ちょいちょいお呼び出し。
小さなステップを置いてはみましたが、いつもギリギリで
トイレに駆け込むためそんな余裕はないみたい。
もちろん使用後は電気つけぱなしです。
そこで、人感センサー付きLED電球をつけてみました。
● パナソニック ひとセンサ付 LED電球 明るさ60形

今までの電球を取り替えるだけで使えるので、購入してすぐに使えます。
もう、これで1人でおトイレに行けるね♪
昼間など、明るくて必要ない時は点灯しないようになっているので省エネ。
我が家は、人感センサー付きLED電球はこれで2台目です。
玄関にもついています。
両手がふさがっていたり、子供がワーと先に駆け込んでも
サッと電気が点灯してとっても便利です。
ちょっと割高ですが、LEDで長持ちだし便利だから買ってよかったと思います。
今回も読んでいただいてどうもありがとうございます!!!
↓↓↓↓↓ 今回お紹介させていただいた商品です。↓↓↓↓↓
暖かみのある、おちついた光の【電球色】
|
青白い色の光の【昼光色】もあります。
|