今回は、 セリア「フタ付きケース スクエア」 をご紹介します。
前回、ご紹介した。
セリア「フタ付きケース」で 色えんぴつ収納 と 子供でも削りやすい 無印「えんぴつ削り」
の セリアフタ付きケースの違うサイズのケースです。
みなさんは、紙ナプキンを使いますか?私は、紙ナプキンが好きでよく使います。
IKEAやフライングタイガー、100円ショップ カワイイ紙ナプキンが揃っていますよね。
子供にオヤツを出すときに。サンドウィッチを包んだりと
色々使えます。柄がカワイイので子供たちも喜びますし
テーブルも簡単に華やぎます。
なによりも、お皿を使わなくてもいいので洗いものが減るし、
クッキーなどの食べこぼしも一緒にグシャグシャポイ〜
とっても後片付けが楽なんですね。
先日、引き出しの中に入れていた紙ナプキンがいつの間にかグチャ〜と
なっていてショックだった事があったので
ハードなケースに収納することにしました。
そこで思い出したのが 100円ショップのセリアで以前購入したフタ付きケース。
いろんなサイズが取り揃っていたのを思い出しました。

先日、IKEAで購入した。紙ナプキンも1ケ丸ごと入りましたよ!
これで、折れずキレイに保管することができます。フタ付きなのでホコリの心配もありません。
半透明タイプで柄が確認できるし、取り出しもスッと出せて楽チン。
ハードケースなので多少収納スペースを取るから、
紙ナプキンをいろんな種類を取り揃えている方には
向かないかもしれませんが。
常時、2.3種ぐらいの方にはオススメです。
私は、カワイイ柄を見つけて、すぐ買うとキリがないので
常時、2.3種にして使い切ったら買うことにしています。
このケースは、折り紙の収納にも使えますよ。
今回も読んでいただいてどうもありがとうございます!!!