「花を飾る暮らし」を始めるには、花瓶が必要?
実は、ジャムの瓶や100円ショップのグラスでも始められます。
でも、せっかくはじめるなら自分の好きなデザインの花瓶が欲しくなるもの。
初めてでもステキに花を飾ることができておしゃれな部屋にみえる花瓶たちを紹介していきます。
初めての花瓶の選び方は?

「花を飾る暮らし」をはじめるために、花瓶を1つ買うならどのサイズの花瓶を買えばいいのでしょうか?
大きな花束を自分で買うことはないと思いますし、毎回お花を1本だけ買ってくるとは限らないので
初めての買う花瓶は中くらいのサイズがいいでしょう。
中くらいのサイズを1つ持っていれば何かと使えると思います。
高さは12〜15cmくらいのものを選びましょう。
我が家の初めての花瓶はIKEA。
私が初めて買った花瓶は、IKEAの 【CYLINDER(シリンデル)花瓶 3点セット】
この花瓶は買いやすい価格で、使い勝手のいい3点セットです。
フラットなシンプルデザインでそんな花にも合いますし。
使わない時は3個重ねて収納できます。
- 花瓶①(高さ28cm、直径8cm)
- 花瓶②(高さ23cm、直径10cm)
- 花瓶③(高さ17cm、直径12cm)
高さがしっかりあるもの、間口が広いものまで揃っているので、お花を買ってきても花瓶が3種があるだけでどれかに合う安心感があります。
使ってない花瓶にはフルーツを入れたりしていますよ。
IKEAには買いやすい価格帯の花瓶がいっぱい!IKEAに行くたび花瓶のチェックは欠かせない。
https://www.instagram.com/p/BwHUUX7Dp_2/

おしゃれな花瓶を探してみました
ホルムガード フローラ
「花を飾る暮らし」初心者でもポンと花を入れるだけでおしゃれになってしまうステキな花瓶。
デンマークの伝統あるガラスブランド、ホルムガード(Holmegaard)社の「フローラ」
北欧らしいシンプルなデザインながら個性のある独特なフォルム。
小さな12㎝は一輪挿しにぴったりなので初心者にオススメです。
大きめの24cmで長い枝などをインテリアに取り入れるのもいいですね。
ホルムガード クロス
ホルムガード(Holmegaard)社の「クロス」
名前の通り上から見たら「クロス」のかたち。
とても個性的なデザインで花を飾っても花瓶の存在感は消えないのが魅力です。
飾って眺めてとてもおしゃれなオススメ花瓶のひとつです。
KINTO ルナ
真鍮のプレートとガラスの花瓶を組み合わせた一輪挿し。
真鍮のプレートは取り外しができますので一輪挿しだけではなく
小さなブーケも飾ることもできるので、この花瓶ひとつあれば「花を飾る暮らし」を楽しめます。
真鍮のプレートをのせると個性的なのに落ち着いた雰囲気が楽しめ、
取り外すとシンプルな花瓶に早変わり、かわいい小ぶりなブーケを飾ってナチュラルテイストに。
プレートを取り外しができることで、お手入れもラクなのもポイント高いです。
ケーラー ハンマースホイ
シンプルでインテリアにも取り入れやすい陶器の花瓶。
丸いやわらかなフォルムに縦のラインが特徴のハンマースホイは
北欧デンマークの陶器ブランド ケーラのデンマークでも人気のシリーズ。
淡くやさしい色合いなので私たち日本のインテリアにもぴったり。
桃や桜などの花にも合うんです。
サイズ・カラーが豊富なのもハンマースホイの魅力。
全5カラー4サイズなので、カラーやサイズ違いで組み合わせてコーディネートもおすすめです。
おわりに
いかがでしたか?お気に入りの花瓶を見つけて、あなたも「花を飾る暮らし」をスタートしてみませんか?