手放すこと

不要なモノを手放すコツは5つ。シンプルライフ始めるためにやること

シンプルな暮らしを始めたいけど

物を捨てる事ができない人に向けて

モノの捨て方のコツをご紹介します。

不要なモノを手放すメリット

不要なモノを手放すメリットについて簡単にお伝えしたいです。

私の場合、モノを手放して時間・お金・環境・心・体」が整いました。

控えめ言っても効果は絶大で、

人生が180度変わったと言ってもいいぐらい。

毎日の家事がラクになり、

モノを買わなくなるので自然とお金も貯まり始めました。

何より、心に余裕ができたので毎日イライラして

子どもに当たっていた自分からサヨナラできました。

 

忙しい数年間を過ごしたせいで、

主体性がなくなっていた自分を取り戻すことができたのは、とても嬉しい事でした。

 

デメリットは見当たらないのですが

家族のモノの置きっぱなしや、モノをどんどん増やされると、イヤな気持ちになります。

ですが、人の持ち物を勝手捨ててはいけないので、見てるだけでツラい(笑)

ちなみに、モノを捨てて後悔したことも一度もありません。

それでは、モノを手放すコツをご紹介していきます。

不要なモノを手放すコツ

 

1. 使っていないモノを手放す

モノを手放す作業が初めての方には、数年間使っていないモノが

眠っていているのでは、ないでしょうか?

これらは何年も必要ではなかったモノです。

思い切って全部捨てちゃいましょう。

 子どもの成長で不要になったモノは、すぐにでも

必要な人に譲る、リサイクルショップに売るなどして

喜んでもらえる人にバトンタッチ。

ここで注意なのは、少しでも元を取ろうと思わないこと

引き取ってもらえて良かった、役に立ってよかった。と思うことです。

 大物を捨てる作業は、体力とスピード勝負!

捨てると決めたら、即リサイクルの手配。粗大ゴミの手配。

勢いで、今すぐやることが大事です。

宅配で送る不用品買取のサービスもあり、届いた段ボールに、

不用品を入れて送るだけなので、ぜひ使ってみてほしいです。

私もここからスタートしました。ここでも金額を期待しないこと。

自分では処分できなかったモノを引き取ってもらえよかったと思うことです。

↓私が実際使ったのはこちらです↓

買取王子

↓こちらもオススメ↓

まとめて詰めて送るだけ「時短」買取アプリPollet “>

比較して自分に合った買取サービスを使ってみましょう。

メルカリ断捨離失敗。宅配買取サービスで一気に売ってスッキリしよう家をスッキリさせたくて メルカリ断捨離を始めてみたけどいつまでたっても売れない物もあるし、梱包材で家はさらに汚くなった気がする。売れれ...

2. 小さなステップで手放す

どんどん捨てることに抵抗がある。

たくさん物がありすぎて、取捨選択で頭がパニックになってしまう方もいるのでは?

私自身、たくさんのモノを全部出して取捨選択するのに脳が疲れて

何度も挫折してきました。

そんな人は、小さなところからコツコツすることをオススメします。

例えば、お財布の中のレシートを捨て、お札の向きを揃える。

ひとつの引き出しの中を10分だけ。など

とにかく小さく小さく区切ってしていく事が疲れないコツです。

3. ない生活を試してみる

使っていないけど、捨てる決心がつかないモノは

段ボールなどに入れて保管しておくと、

目の前にないと言うことで、存在も忘れますし、

モノが減っているので、空間に余裕ができ

使いやすいかどうか?

その物がなくても問題なく生活できるか?

捨てずに体験することができます。

私はこの、ない生活をしてみるが一番しっくりきました

本当にいらないんだな。なくても支障がないんだな。と

納得してモノを手放すことができました。とてもおすすめです。

4. 売るつもりで、のこすは危険

メルカリなどのフリマサイトは、自分にとっての不用品が、

必要とされる人の元でまた使われる素晴らしいシステムだと思います。

ですが、それを出品する行為はとても面倒くさい作業です。

マメにできるタイプとできないタイプがいると思いますが

私は、できないタイプでした。

メルカリしようと思っているモノが部屋の片隅に

どんどん溜まっていき。いつまでも片付かず、

そしてそれを見るたびに、やらなきゃやらなきゃと自分を責めるんです。

私はメルカリは、出品したらすぐ売れ、梱包も簡単な本だけにしています。

面倒くさがりさんは、つめて送るだけの買取サービスか。

捨てるという選択が早く片付きます。

5. 思い出のモノは無理しないでいい

モノを手放していくと最後にのこるのは、思い出のモノになると思います。

思い出は手放す必要もありません。

思い出のモノは、買い戻すことも難しい物も多いし、オンリーワンの物でもあります。

終活の時に、ゆっくり精査する時間も楽しいひとときになるのはないでしょうか

ただ、家のあちこちに思い出を置いておくのではなく。

自分専用の思い出ボックスを作って、思い出の物が、増えすぎないように

年一回ぐらい見直すことをオススメします。

意外となんだこれ?ってものもあるので。

おわりに

 

私は、物を手放すことで、物を持つ意味、物を捨てるということ。

物に執着していた自分と向き合うこと。

手放す段階でいろんなことを考え、過去を振り返ることとなりました。

シンプルライフは、自分の必要な物、好きな事や物に囲まれ、心地よく暮らす事。

シンプルライフを始める時に、必要な物だけにするために

物を手放して、手放す過程で、自分の好みを知っていく大事な作業です。

物を手放して始まる。シンプルライフを体験してみてください。

 

ABOUT ME
くー
あしたの暮らしを運営している「くー 」です。 ●モノを減らして理想のインテリアでシンプルライフ ●築50年中古マンションをリノベ。家族4人暮らし ●フリーランスのグラフィックデザイナー